HTMLでWEBサイトの構造を作る
まずは、実際にWEBサイトを表示させてみましょう。
エディタを開き下記のソースをコピー&ペーストして下さい。
<!DOCTYPE HTML> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, minimum-scale=1, maximum-scale=1, user-scalable=no"> <meta name="description" content="「サイトの説明文を入力します」"> <meta name="keywords" content="「検索キーワードを2つ入力します(区切りは「,」で)」"> <meta name="author" content="「作者名を入力します」"> <title>「サイトタイトルを入力します」</title> </head> <body> <h1>初めてのWEBサイト作成</h1> <p>WEBサイトを作成してブラウザで見てみました。<br> きちんと表示されています。 </p> </body> </html>
ペーストが出来ましたら、
「ファイル」→「名前を付けて保存」
ファイル名を「index.html」
文字コードを「UTF-8」
にして、デスクトップに保存しましょう。
保存したファイルを右クリック→
「プログラムから開く」→
「Google Chrome」を選択して起動してみて下さい。
「初めてのWEBサイト作成
WEBサイトを作成してブラウザで見てみました。
きちんと表示されています。」
と表示されれば成功です。単純なものですがWEBサイトが制作できました。
いかかでしょう?難しいでしょうか?詳しい事はこのあとお話しますが、まずは難しく考えないで下さい。